top of page
美術を体感して
制作する
アートプログラム



アートに触れてお話したり、大きな絵を描いたりして想像を広げながら、
自由に制作できる1時間のアートイベント。


美術作品についてのお話や、豊富な画材や素材を起点に、

「いいこと思いついた!」とひらめき、のびのびと表現することを楽しめます。

プログラムは、開催回ごとに一人の画家を取り上げ、その作品について話すことから始まります。
制作時間には、絵の具やクレヨンなどの画材や豊富な工作素材の中から使いたいものを選び、
おうちではなかなかできない特別な創作を体験できます。

あとりば小岩では、集った参加者とのかかわりや様々な素材や画材が、子どもたちの表現の源。
それぞれが見つけた作りたいものや描きたいことを大切に受け取り、それを叶えるために寄り添います。
IMG_2207_edited_edited.jpg
35667_0_edited.jpg
5_edited_edited.jpg
35668_0_edited.jpg

​開催に寄せて

私は、保育・教育施設に出張して多くのアートプログラムを実施する中で、自分の住む小岩においても、アートを通してたくさんの方と関わり、長く続けていけるような場を作りたいと思い、このイベントを始めました。始まったばかりではありますが、気軽に作ることや描くことの楽しさを体感できる、近所のアトリエのような場所に育てていけたらと思っております。

​参加募集中!

​今後以下のようにプログラムの開催を予定しております。

緑のボタンよりフォームにご記入いただき、ご応募ください。

 

【対象】3歳から小学6年生まで

【会場】南小岩コミュニティ会館(一部を除く)

【定員】10名(先着順)

4月6日(日)
『モネとひかり』
​14:00〜15:00

 

​開催しました!

4月29日(火・祝)
『ユトリロとまち』
​14:00〜15:00

 

5月4日(日)
『ダリとせかい』
​10:00〜11:00

 

5月4日(日)
『モンドリアンとせん』
​14:00〜15:00

 

6月1日(日)
『ミロとゆめ』
​14:00〜15:00

 

6月22日(日)
『ルドンとはな』
​14:00〜15:00

 

5月11日(日) いつもより少し長く、深く…!
『ルノワールと出会おう!
 〜絵を見る、描く、つくり出す〜』

​時間:14:30〜16:00
場所:りびんぐるーむ香来風

 

講師について

haru_edited.jpg

大森 春歌

造形ワークショップデザイナー。
筑波大学大学院修了。美術教育を専門とする。
中高教諭専修免許状(美術)、学芸員資格。
アートユニットはるてふ所属。
複数の保育・幼児教育施設や放課後児童クラブ、
老人ホームなどにおいて造形講師を務める。

​NEWS

FMえどがわ「季節は彩りの中で」内「えどがわ      

    大好き」に出演しました  (2024.9.3)

江戸川経済新聞に取り上げていただきました(2025.1.17)

記事はこちら

​(2025.4.14)
記事はこちら

1.jpg
bottom of page